専門家が教える、日常で出来るストレッチ法

2025年06月3日

「毎日の身体のケアをちょっとしたを工夫するだけで大きな変化が実感できる」と言ったら、信じられますか?

整体師の私たちが教える日常で出来る簡単ストレッチで

元気に身体をリフレッシュしちゃいましょう!!

朝起きて出来る簡単ストレッチ

まずは、朝起きた時にすぐ出来るストレッチです。

ベットの中で「伸び〜!」

と大きく腕を伸ばしてみてください。

この「背伸び」が、実は全身の血流を促進して

目覚めをサポートしてくれるんですよ。

さらに横に身体を反らすとより効果アップします♪

仕事の合間にできるストレッチ

次は、デスクワークの合間に出来る簡単「肩甲骨はがしストレッチ!」

座ったままで、両手を肩に当てて、ゆっくりと肩を回します。

前回し、後ろ回しを10回ずつ、ゆっくり大きく回していきましょう。

肩周りの緊張がほぐれて、

血の巡りが良くなり身体が軽くなる感覚が味わえますよ。

お昼休みに出来る簡単ストレッチ

さらに、お昼休みには「むくみ改善ストレッチ」がオススメです!

手を伸ばして壁に手を当てた状態から伸ばしたい足を後ろに下げてください。

ふくらはぎの筋肉をほぐすことで、午後のだるさが軽減しますよ。

これで午後の仕事もさらに頑張れるはずです。

寝る前に出来る簡単ストレッチ

最後は、寝る前に行う「寝転びストレッチ!」

仰向けに寝て、片膝を胸に引き寄せてみてください。

寝る前のリラックスタイムにぴったりですよ。

腰の筋肉が伸びて血流が良くなり睡眠の質もグッと良くなりますよ。

まとめ

こうしたストレッチはほんの数分で出来るので気負わず出来ます。

ストレッチは少しでも良いので、毎日続けることがとっても大切です。

続けることで少しずつ身体の調子が良くなって行くのを感じられるはずです。さあ、今日からストレッチで身体も心もリフレッシュしていきましょう!!