カラダ、鍛えてますか?ゆたかバランスで体幹トレーニング出来るんです!
2023年06月15日

こんにちは!ゆたかバランス整骨院です!
今回はコアレについて解説させていただきます。
コアレってなに?と思っている方も多いと思います。
コアレを行うことは良いことばかりですので今回はコアレのご紹介をさせていただきます。
Q:そもそもコアレってなに?
A:コアレはEMSというトレーニング法で筋肉に電気刺激を与えてトレーニングを行う方法です。
高周波の電気を流すことで普段刺激の届かない身体の深いところまで刺激を与えることができ、普段トレーニングをしている方もなかなか鍛えづらいインナーマッスルを鍛えることができます。
30分間寝ているだけで約14000回腹筋をしていることのできるマシーンです。
Q:コアレをやった方がいい人ってどんな人?
A:・産後、骨盤が不安定なかた
・姿勢が悪いと感じるかた
・何度も腰痛を繰り返しているかた
・最近体重が増えたと感じるかた
・尿漏れの不安のあるかた
Q:コアレをやっている時痛みはあるの?
A:基本的に痛みなくトレーニングを行うことができます。
皮膚に対する刺激も少なく行えるマシーンですので痛みを感じることなくトレーニングを行うことができます。
コアレを行なっている時はトレーニングですので少し強めの刺激を入れることが大切です。
Q:インナーマッスルってなに?
A:インナーマッスルは身体の深いところにある筋肉で関節を安定させるためや呼吸に関わる筋肉です。
体幹では腹横筋、横隔膜、多裂筋、骨盤底筋がインナーマッスルにあたります。


Q:インナーマッスルって鍛えたらムキムキにならないの?
A:結論から言いますと、インナーマッスルを鍛えてもムキムキになりません!
筋トレしたらムキムキになるんじゃ、、、と思っている方も多くいらしゃると思います。
インナーマッスルは身体の深いところにある筋肉のため鍛えたら引き締まります。
筋肉には大きく分けてアウターマッスルとインナーマッスルの2種類があり、皆さんがイメージする筋肉はボディビルダーのように身体を大きくするためのものというイメージを持っている方が多くいらっしゃると思いますのでアウターマッスルとインナーマッスルの違いを解説しますね。
アウターマッスル→大胸筋、上腕二頭筋など身体の表面に近いところにあり、手で触れられる筋肉で鍛えたら大きくなる筋肉のこと
大きな力を発揮することが特徴です。
インナーマッスル→腹横筋、横隔膜など身体の深いところにあり手で触れられないところにある、鍛えたら引き締まる筋肉のこと
関節の安定や呼吸の補助を行うことが特徴です。
体幹のインナーマッスルを鍛えることで自分の筋肉で身体を支えるコルセットのような役割をすることができ、腰痛の改善にも効果があります。
Q:結局、コアレの効果ってなにがあるの?
A:・筋力UP、引き締め効果
・体幹を鍛えて矯正した骨盤が戻りにくくなる
・体幹を鍛えて代謝UP
・尿漏れの改善
・慢性腰痛の改善
など多くの効果が得られます
○まとめ
いかがでしたか?
簡単になりますがコアレを行うことのメリットがお伝えしました。
コアレは最低でも週に1回行う事をオススメします。
産後骨盤矯正をご希望の方はコアレも一緒に行うことで体型や体重の改善、尿漏れの改善にもオススメです。
当整骨院ではコアレのお試しのクーポンもありますので是非一度体験してみてください!
夏に向けて身体を引き締めてみませんか?
体重や体型、慢性腰痛でお悩みの方はご来院お待ちしております。