ゆたかバランスの機器紹介

エコー検査

エコー検査(超音波検査)とは超音波を利用した画像観察装置による検査です。

人体内部の筋肉靭帯血管などの状態を画像で観察できます。

レントゲンでは確認できない軟部組織(筋肉や靭帯など)の状態や関節内の炎症の状態なども見ることができます。

放射線を使用しないため人体にも無害なのでお子さんや妊娠されている方にも使用でき、経過観察のため繰り返し検査を受けることも可能です。

ゆたかバランスでは問診や触診、徒手検査を行ない必要と判断した場合はエコーによる検査を行います。

それにより骨折など専門医療機関による治療が必要な状態と判断した場合は提携医療機関への紹介もしているのでお怪我の際も安心してご来院ください。

ハイボルテージ 高電圧治療

・Hi-Voltageモード

高電圧の電流を使い深部の筋肉を刺激して、疼痛の軽減などに使用します。

ゆたかバランスで使用しているものは皮膚への抵抗を少なくして、トリガーポイントという痛みの発生している場所に対して電流を流します。

慢性的な痛みだけでなく急性期の痛みにも対しても効果的です。

適応:腰痛、ぎっくり腰、寝違い、肩こりなど

・ULTRASOUNDモード(超音波)

人の耳では聞き取れないほどの周波数で機械的な刺激を患部に照射します。

超音波による温熱作用により、治癒力を高め、施術を進めると患部が暖かくなります。

患部を温めることで組織の修復、痛みの緩和、筋緊張を緩和することができます。

使いすぎなどによる炎症が起きている場所に対しても安全に照射することができます。

適応:肉離れ、足関節捻挫、オスグット、アキレス腱炎、シーバー病など

鍼治療

身体にある経穴(ツボ)や筋肉などに鍼を刺し微小な傷をつける事で、人間に備わっている自己治癒力を高め、痛みの軽減や損傷部分の治癒の促進を行うものになってます。

痛みはほとんど感じない程で注射が苦手な方でも気軽に受けていただけます。

鍼治療の適応

鍼灸治療にはこんな作用があります。

■ 血流を良くする作用
■ 筋肉を緩める作用
■ 痛みを和らげる作用
■ 自律神経を整える作用

そのため肩こりや腰痛のみではなく、以下のような状態にも効果があると言われています。

自律神経の乱れ ・めまい ・頭痛 ・不眠 ・胃腸の不調 生理不順 ・生理痛 など

※持病のある方は施術前に一度ご相談下さい。

コアレ・ライボ

コアレ・ライボはEMSと言われる電気刺激によって筋肉を鍛える機器です。

電気を流すことで強制的に筋肉を動かすので自分は横になっているだけで筋肉を鍛えることができます。

ゆたかバランスでは主に体幹のトレーニングを目的に使用しており産後の筋力低下腰痛予防姿勢の矯正スポーツのパフォーマンス向上など様々なメリットが期待できます。

微弱電流 ソーマダイン

筋肉の炎症を抑えることや自律神経を整える際に使用します。

人が感じないほどの微弱な電流を流し、身体の中の細胞を活性化させ、傷んだ組織の修復を促します。患部の血液の流れが良くなり、痛みの緩和にもなります。ゆたかバランスではスポーツによるケガ・寝違いなどに使用します。

筋肉の炎症を抑えるだけでなく自律神経の乱れにも効果的です。

四肢にクリップをつけて通電することで筋緊張を緩和し、交感神経の働きを抑えてリラックス効果が期待できます。ソーマダインの全身通電法は、四肢クリップによる両手両足への通電方法です。全身の生体エネルギー(経絡)の流れを整え、脳の深い部分にある「生命中枢」への働きかけを効率よく行います。ゆたかバランスではめまいやひどい頭痛など自律神経の乱れのある患者様に使用します。

干渉波

腰痛や肩こりの方に筋肉の緊張を緩めるために行います。

ハイボルテージとは違いマッサージ効果があり刺激による不快感が少ないのが特徴です。

ゆたかバランスでは慢性の腰痛のある方に使用します。

SSP

炎症や痛みを抑えるため、血液の流れなどを良くするために使用します。

刺さない鍼治療とも言われておりピンポイントで刺激を入れることができます。

首や肩の痛みを取り除く効果があり、神経系の痛み興奮を抑制します。